給食

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:いただきます!(本日の給食)
9月13日(金)いただきます!

IMG_20240913_114813.jpg

 今日の献立は、ごもくチャーハン、ぎゅうにゅう、さけのガーリックあげ、ビーフンスープ です。

 今日の給食には、秋が旬の魚「鮭」が使われています。鮭は川で生まれた後、海に出て数年かけて成長し、産卵の時期になると再び故郷の川へ戻ってくる習性があります。鮭は身の色が赤く見えるため赤身の魚と思われがちですが、白身魚に分類されます。 身が赤く見えるのは、エサとなるエビなどに含まれる赤い色素が含まれているためです。

公開日:2024年09月13日 12:00:00

カテゴリ:いただきます!(本日の給食)
9月12日(木)いただきます!

IMG_20240912_114855.jpg

 今日の献立は、ぶどうパン、ぎゅうにゅう、なすのミートグラタン、ミネストローネ、りんごかん です。

 「なす」は夏から秋にかけて旬を迎えます。夏にとれるなすは、皮が厚く実がぎゅっとつまっていて煮崩れしにくいので、煮物やスープに向いています。一方9月頃からとれる「秋なす」は身も皮も柔らかく瑞々しいのが特徴で、すぐ火が通るので炒め物などに向いています。なすの皮に含まれる色素には、体にたまった老廃物をきれいにしてくれる働きがあると言われているほか、水分が多い野菜なので体を冷やす働きもあると言われています。まだ暑い日もありますので、しっかり食べて乗り切りましょう。

公開日:2024年09月12日 12:00:00

カテゴリ:いただきます!(本日の給食)
いただきます!

s-DSC04585.jpg

今日の献立は、ご飯 牛乳 マーボー大豆 ちんげんさいスープ フルーツ和え でした。
 今日の給食の「マーボー大豆」についてお話します。大豆はそのまま料理に使うだけでなく、豆腐や油揚げ、しょうゆ、みそなど様々な食品に姿を変えて私たちの食卓へ登場します。大豆は、「畑の肉」と呼ばれるように、体を作るもとになる栄養素『タンパク質』やおなかの調子を整える『食物繊維』が豊富に含まれ、同じたんぱく質を豊富に含む肉や魚と比べて余分が少なくヘルシーなのが特徴です。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。





 

公開日:2024年09月11日 13:00:00

カテゴリ:いただきます!(本日の給食)
9月10日(火)いただきます!

IMG_20240910_115625.jpg

 今日の献立は、こめこロールパン、しろぶどうジュース、きのことまめのシチュー、キャベツとじゃこのソテー、ヨーグルト です。

 世界中で広く栽培されている「ぶどう」は、色や形、香りの異なる多くの品種があり、そのまま食べるだけでなく、ワイン、ジュース、缶詰、レーズンなどに加工されています。ヨーロッパでは古くから栽培されており、日本で本格的な栽培が始まったのは明治以降だそうです。現在の主な産地は、山梨県、長野県、山形県、岡山県の4県で、全国の収穫量の半数以上を占めています。

公開日:2024年09月10日 12:00:00

カテゴリ:いただきます!(本日の給食)
9月9日(月)いただきます!

IMG_20240909_114916.jpg

 今日の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、あじのたつたあげ、きっかあえ、じゃがいもとあぶらあげのみそしる です。

 9月9日は「重陽(ちょうよう)の節句」です。重陽の節句の他に、1月7日の『七草の節句』、3月3日の『桃の節句』、5月5日の『端午の節句』、7月7日の『七夕の節句』があります。1年に5回ある節句は、季節の節目に皆が健康で幸せな生活が送れるよう神様にお供えをしたり、邪気をはらったりする行事です。重陽の節句は、不老長寿や繁栄を願って菊の花を愛でる風習があるため、今日の給食は菊の花の花びらが入った『きっかあえ』が登場します。季節の味わいを楽しみましょう。

公開日:2024年09月09日 12:00:00

カテゴリ:いただきます!(本日の給食)
9月6日(金)いただきます!

IMG_20240906_124523.jpg

 今日の献立は、ツナピラフ、ぎゅうにゅう、レタスとぶたにくのスープ、スパイシーポテト、かたぬきチーズ です。

 今日の給食に使われている「レタス」。レタスは暑さに弱いので、気温が低い夜明け前から収穫されるそうです。サラダ菜やサンチュ、サニーレタスも同じ仲間です。レタスはサラダなど、生のまま食べることが多いかもしれませんが、今日の給食のようにスープに入れたり、チャーハンの具に使われることもあります。

公開日:2024年09月06日 13:00:00

カテゴリ:いただきます!(本日の給食)
9月5日(木)いただきます!

IMG_20240905_115316.jpg

 今日の献立は、ソフトフランスパン、ぎゅうにゅう、だいずととりにくのトマトに、こまつなとしらすのサラダ、こぶくろアーモンド  です。

 アーモンドは小さな粒の中にミネラルや体に良い脂質などがぎゅっとつまっている栄養価の高い食べ物です。私たちは、アーモンドの木の実の種を割った、中身を食べています。アーモンドは粒のまま食べるだけでなく、粉状にしたものを揚げ物の衣に混ぜたり、薄くスライスしたものを魚の上にのせて焼いたりと様々な料理に使われます。

公開日:2024年09月05日 12:00:00

カテゴリ:いただきます!(本日の給食)
9月4日(水)いただきます!

IMG_20240904_115430.jpg

 今日の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、しいらのカレーあげ、きりぼしだいこんのいために、わかめじる  です。
 「切り干し大根」は大根を千切りにして干し、カラカラになるまで水分を抜き、常温で長く保存をできるようにしたものです。売られている切り干し大根のほとんどは30時間ほど天日干しして作られています。生の大根に比べ、カルシウムや鉄分などが豊富です。よく噛んで、生の大根とは違う食感を感じてみてください。

公開日:2024年09月04日 12:00:00

カテゴリ:いただきます!(本日の給食)
9月3日(火)いただきます!

IMG_20240903_115002.jpg

 今日の献立は、コッペパン、ぎゅうにゅう、メルルーサのナッツパンこやき、とうがんのミルクスープ、いちごジャム です。

漢字で西に瓜と書いてスイカ、南に瓜と書いてカボチャ、では冬に瓜と書いたら何でしょうか。答えは「とうがん」です。みなさんは「とうがん」を見たことがありますか。夏に収穫され、冬まで保存できることから「冬瓜」という名前がついたそうです。とうがんは大きいものだと一つ10kgを超すものもあり、緑の厚い皮がついています。硬くて厚い皮を、調理員さんが1個ずつ一生懸命むいて、種を取り、切ってくれました。

公開日:2024年09月03日 12:00:00

カテゴリ:いただきます!(本日の給食)
9月2日(月)の給食 いただきます!

IMG_20240902_115320.jpg

 今日の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、マーボーどうふ、ナムル、れいとうみかん  です。
 今日から給食がスタートします。夏休み中、ついつい夜更かししてしまったり、食事の時間が不規則になったりと生活リズムが崩れたことがあったかもしれません。暑さを乗り切るために食事は大事な役目があります。特に朝ごはんは午前中、体や脳を動かすための大切なエネルギー源です。早起きをして、朝ごはんをしっかり食べる習慣を身に付けましょう。

公開日:2024年09月02日 13:00:00