-
カテゴリ:2 学校のようす
運動会 準備完了! -
全校児童による運動会前日準備。
放課後は、職員で最後の仕上げ。明日の運動会に向けての準備は終わりました。
あとは本番を迎えるのみ!公開日:2025年10月17日 16:00:00
-
カテゴリ:2 学校のようす
やったぁ〜! -
明日の運動会に向けて、子どもたちは最後の追い込みと言わんばかりのがんばりを見せています。
そんな子どもたちのがんばっている声を聞きながら、ホームページに目をやると… ブログの閲覧数が大台を超えていました。公開日:2025年10月17日 14:00:00
-
カテゴリ:1 児童のようす
全校 運動会まであと5日 -
今日も運動会の全校練習です。
全校種目の綱引きとリレーの練習をしました。
今日は、白組が優勢のようでしたが、さて本番は!?公開日:2025年10月10日 12:00:00
-
カテゴリ:1 児童のようす
2年・5年 歯科巡回指導 -
歯科衛生士の方が来校し、2年生と5年生に「噛むことの大切さ」と「正しい歯磨き」についてお話してくださいました。
一生付き合う自分の歯。今日の話は、ずっと覚えていて、実践につなげてほしいと思います。公開日:2025年10月09日 18:00:00
-
カテゴリ:1 児童のようす
全校練習始まる〜最高な運動会に向かって〜 -
今日から、運動会の全校練習が始まりました。
まだまだ戸惑いは見られますが、自分たちの力で作ろうとする様子が見られて、頼もしく感じました。本番をどうぞお楽しみに。
公開日:2025年10月02日 11:00:00
-
カテゴリ:2 学校のようす
相模湖こども園からのプレゼント -
学校の前の畑に、2つの「かかし」が立っています。これは、相模湖こども園の子どもたちが作ってくれたのものです。現在、津久井大豆、大根、さつまいもを育てていますが、かかしに守られて、おいしく育ちそうです。
相模湖こども園の皆さん、ありがとうございました。公開日:2025年10月02日 11:00:00
-
カテゴリ:2 学校のようす
5年生 運動会 看板完成! -
運動会の目標の看板は、5年生の仕事として分担されています。
「暑さにも風にもまけない 最高な運動会」
5年生の作った看板が、昇降口を入ると正面に掲げられています。
思わず気合が入ります。公開日:2025年10月01日 18:00:00
更新日:2025年10月01日 19:01:44
-
カテゴリ:2 学校のようす
校舎内も・・・秋ですね -
玄関には、秋の味覚がたくさん盛ってありました。
いずみ級の廊下は、ハロウィン仕様になっていました。
保健室の壁には、色とりどりのコスモスが咲いていました。すっかり秋の千木良小です。
公開日:2025年10月01日 16:00:00
-
カテゴリ:2 学校のようす
4年生 玄関が華やかです -
玄関に「オリヅルラン」が飾られています。
この植木鉢、4年生が図工の時間に作ったものです。絵がカラフルで、とても楽しいです。よく見ると、素敵な飾りもついています。
学校にお越しの際は、素敵な植木鉢をぜひご覧ください!公開日:2025年10月01日 16:00:00
更新日:2025年10月01日 17:01:42
-
カテゴリ:1 児童のようす
6年生 連合運動会 -
市内の70校の小学校・義務教育学校(前期)の6年生が4つのブロックに分かれて行われる「連合運動会」。今年は記念すべき第60回の大会でした。
9月30日に1ブロック(20校、1,373名)の連合運動会が開催されましたが、秋空のもと(少々暑すぎる日差しの時間もありましたが…)子どもたちは精一杯頑張りました。応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました!
※写真の掲載がNGのため、翌日の振り返りを載せました。公開日:2025年10月01日 15:00:00
更新日:2025年10月01日 17:02:18