ブログ


検索
カテゴリ:1 児童のようす
鼓隊活動の練習
100_0005

100_0006

100_0007

100_0009

100_0011

 運動会での発表まで、あと1ヶ月となりました。
自分たちの意見も取り入れながら、昨年とは違う鼓隊をめざしています。

公開日:2025年09月12日 15:00:00
更新日:2025年09月12日 17:02:34

カテゴリ:1 児童のようす
代表委員会
100_0027

100_0025

100_0026

 今日のロング昼休みは、代表委員会が開かれました。
この会には、3〜6年生までのクラスの代表が参加し、学校全体に関わる大切なことを話し合う会議です。今日は、2学期の大きな行事である「運動会」と「千木良発表会」の目標を話し合っていました。

公開日:2025年09月11日 18:00:00

カテゴリ:1 児童のようす
1.2年 体育〜マット遊び〜
100_0013

100_0021

100_0019

100_0016

100_0012

 今、体育は、全校で「マット運動」「マット遊び」に取り組んでいます。1.2年生は「マットマスター」をめざして、「前転」「後転」「かえるの足打ち」など、様々な技に挑戦していました。

公開日:2025年09月11日 11:00:00

カテゴリ:2 学校のようす
お話クレヨンさん 読み聞かせ
100_0003

100_0004

100_0007

100_0008

 2学期第1回目のお話クレヨンさんの読み聞かせです。
子どもたちは、絵本に釘付けでした。

公開日:2025年09月11日 11:00:00

カテゴリ:2 学校のようす
クラブ活動
100_0034

100_0016

100_0018

100_0019

 2学期第1回目のクラブ活動が行われました。
「スポーツクラブ」は、体育館でバスケットボールをしていました。体育館にもエアコンがついたので、暑い日でも快適です。
「パソコン・ゲームクラブ」は、タブレットを使って、ゲームづくりをしていました。私もやらせてもらいましたが、クリアには程遠かったです。
「ものづくりクラブ」は、プラバンづくりをしていました。自分の好きな絵やキャラクターなどを熱心に描いていました。温めたら、どんな作品ができるかな…?

公開日:2025年09月09日 15:00:00

カテゴリ:2 学校のようす
教育実習生 がんばっています!
100_0005

100_0010

100_0013

100_0014

 9月1日から、4年生に教育実習生が来ています。
4年教室で過ごすことが多いのですが、休み時間は学年関係なく、いろいろな学年の子どもたちとふれあっています。
 子どもたちとも、とってもなかよしです。

公開日:2025年09月09日 13:00:00
更新日:2025年09月09日 18:07:53

カテゴリ:1 児童のようす
1年生 タブレットを使って〜国語の授業〜
100_0221

100_0226

100_0225

100_0224

100_0223

 1年生の授業は国語の音読。自分やお友だちが考えた音読の工夫を、声に出して表現します。音読は、タブレットを使って録音し、そのあと、自分の音読がどうだったかを自分で確認することができます。
 

公開日:2025年09月08日 12:00:00

カテゴリ:1 児童のようす
5年 顕微鏡の使い方
100_0057

100_0052

100_0061

100_0060

100_0058

 5年生の理科の授業では、顕微鏡の使い方を学んでいました。
一人一台の顕微鏡です。5年生の花壇にあるヘチマの花粉を取ってきて、顕微鏡で観察しました。

公開日:2025年09月08日 12:00:00
更新日:2025年09月08日 13:13:25

カテゴリ:4 PTA
お祭りの出店〜PTA本部の活動2〜
100_0171

100_0169

100_0168

牛鞍神社のお祭りで、子どもたちに喜んでもらおうと、
今年もPTA本部のお店を開きました。大盛況でした。

公開日:2025年08月25日 10:00:00

カテゴリ:4 PTA
資源回収〜PTA本部の活動〜
100_0159

100_0155

100_0156

 1学期のことになってしまいますが、地域の皆さんや保護者の皆さんのご協力で集まった資源を、回収業者の方に取りに来てもらいました。
 PTA本部の皆さん、お疲れ様でした。

公開日:2025年08月25日 10:00:00