-
カテゴリ:2 学校のようす
6年 「召し上がれ。」 -
今日は風が冷たく、一段と寒い一日です。
1年生と6年生が農園へいき、かわいい大根を抜いてきました。「間引き大根」です。
間引きでも、立派に育った葉っぱを見て、選抜された大根の成長が待ち遠しくなりました。公開日:2025年10月24日 15:00:00
-
カテゴリ:2 学校のようす
運動会 準備完了! -
全校児童による運動会前日準備。
放課後は、職員で最後の仕上げ。明日の運動会に向けての準備は終わりました。
あとは本番を迎えるのみ!公開日:2025年10月17日 16:00:00
-
カテゴリ:2 学校のようす
やったぁ〜! -
明日の運動会に向けて、子どもたちは最後の追い込みと言わんばかりのがんばりを見せています。
そんな子どもたちのがんばっている声を聞きながら、ホームページに目をやると… ブログの閲覧数が大台を超えていました。公開日:2025年10月17日 14:00:00
-
カテゴリ:2 学校のようす
相模湖こども園からのプレゼント -
学校の前の畑に、2つの「かかし」が立っています。これは、相模湖こども園の子どもたちが作ってくれたのものです。現在、津久井大豆、大根、さつまいもを育てていますが、かかしに守られて、おいしく育ちそうです。
相模湖こども園の皆さん、ありがとうございました。公開日:2025年10月02日 11:00:00
-
カテゴリ:2 学校のようす
5年生 運動会 看板完成! -
運動会の目標の看板は、5年生の仕事として分担されています。
「暑さにも風にもまけない 最高な運動会」
5年生の作った看板が、昇降口を入ると正面に掲げられています。
思わず気合が入ります。公開日:2025年10月01日 18:00:00
更新日:2025年10月01日 19:01:44
-
カテゴリ:2 学校のようす
4年生 玄関が華やかです -
玄関に「オリヅルラン」が飾られています。
この植木鉢、4年生が図工の時間に作ったものです。絵がカラフルで、とても楽しいです。よく見ると、素敵な飾りもついています。
学校にお越しの際は、素敵な植木鉢をぜひご覧ください!公開日:2025年10月01日 16:00:00
更新日:2025年10月01日 17:01:42
-
カテゴリ:2 学校のようす
校舎内も・・・秋ですね -
玄関には、秋の味覚がたくさん盛ってありました。
いずみ級の廊下は、ハロウィン仕様になっていました。
保健室の壁には、色とりどりのコスモスが咲いていました。すっかり秋の千木良小です。
公開日:2025年10月01日 16:00:00
-
カテゴリ:2 学校のようす
各委員会が工夫しています -
今朝、1年生教室から聞き慣れないポップな音楽が流れてきました。気になってのぞいてみると、1年生が音楽に合わせて体操をしています。
この体操は、健康委員会が日常的に体を動かせるようにと作った、体ほぐしの運動です。公開日:2025年09月24日 17:00:00
-
カテゴリ:2 学校のようす
委員会活動のPDCA -
委員会活動は、5.6年生の子どもたちで編成されています。
よりよい学校生活をおくるため、自分たちから進んで、自分たちでアイデアを出し合って活動をしていくのが委員会活動です。今日は、「集会委員会」と「情報委員会」の活動を紹介します。
公開日:2025年09月16日 14:00:00
-
カテゴリ:2 学校のようす
教育実習生 算数の授業 -
今日は、教育実習生が4年生の算数の授業を行いました。
たくさんの先生方に見られて、実習生も子どもたちも、だいぶ緊張しているようでしたが、落ち着いて授業ができていました。公開日:2025年09月16日 12:00:00
更新日:2025年09月16日 14:12:55