ブログ


検索
カテゴリ:3 学校行事
第3学期始業式
DSC05058 (1)

DSC05059 (1)

DSC05060 (1)

DSC05061 (1)

新しい年が幕を開けました。
 学校長の話は、クイズから入りました。「51」「49」さてなんの数字でしょうか?
 答えは、「51」は、1〜5年生、「49」は6年生の授業日数です。
 1・2学期に比べると日数が短いので「しっかりとまとめをして、次の学年に備えましょう。」と子どもたちに伝えていました。
保護者の皆様、地域の皆様、3学期もよろしくお願いいたします。

公開日:2025年01月08日 17:00:00
更新日:2025年01月10日 12:24:38

カテゴリ:3 学校行事
2学期終業式
DSC05052 (1)

DSC05054 (3)

DSC05053 (3)

学校長からは、2学期成長したことや「これからも失敗を恐れず。チャレンジしていこう」という話がありました。
 各学年の代表の子どもたちは、2学期の振り返りと3学期に取り組みたいことをしっかりと発表していました。
 児童指導担当からは、冬休みの過ごし方の話をしました。

公開日:2025年01月07日 08:00:00

カテゴリ:3 学校行事
学校訪問授業〜金管五重奏〜
DSC04930 (1)

DSC04929 (1)

DSC04928 (1)

 市民文化財団主催の学校訪問授業を行いました。
 楽器が大きくなると音が低くなること、ミュートを使うことにより音が変わることなどの楽器の特徴や音の出る仕組みも知ることができました。
 「すごかった。」「管の長さによって音が違う事がわかった」等子どもたちの感想がありました。
 プロの生演奏を間近で聞くことができ、金管アンサンブルの響きに楽しい時間を過ごしました。

公開日:2024年12月02日 13:00:00
更新日:2024年12月03日 12:41:08

カテゴリ:3 学校行事
相模湖ふるさとまつりに展示しました
DSC04807 (2)

DSC04813 (1)

Screenshot 2024-11-21 10.24.55

 11月10日に行われた「相模湖ふるさとまつり」に全学年の児童が出品しました。
 どの作品も力作で、見ごたえがありました。

公開日:2024年11月20日 13:00:00
更新日:2024年11月22日 12:20:45

カテゴリ:3 学校行事
千木良発表会
DSC04857 (1)

DSC04868

DSC04865

DSC04876 (1)

 各学年の発表に加え、今年度は「いつだって」「つなぐ(150周年記念歌)」の2曲の全員合唱を発表しました。
 学年の発表では、日頃の学習の成果を堂々と発表しました。
 合唱では、1年生から6年生までの歌声が響き合い、素敵な合唱になりました。
 ご家庭の皆様、ご参観ありがとうございました。

公開日:2024年11月20日 13:00:00
更新日:2024年11月20日 14:26:16

カテゴリ:3 学校行事
「はしれ!とべ!全力でたすけあえる運動会」実施しました!
DSC04728

DSC04729 (1)

DSC04731 (1)

 運動会日和の中、行うことができました。
自分の種目にも全力で取り組み、友だちの応援も全力でおこないました。充実した運動会でした。
 ご来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、温かいご声援をありがとうございました、

公開日:2024年10月19日 13:00:00
更新日:2024年10月19日 14:40:55

カテゴリ:3 学校行事
1〜4年生 遠足(生命の星・地球博物館と小田原鈴廣かまぼこ博物館)
s-DSC04650

s-DSC04646

s-DSC04639

あいにくの天気で雨天時のプログラムでしたが、楽しい遠足になりました。
生命の星・地球博物館では、化石や恐竜のレプリカに驚き、昆虫の標本に見入っていました。
小田原鈴廣かまぼこ博物館では、かまぼこができるまでを知ったり、かまぼこが何からできているか知ることができました。
 4年生の子どもたちが、リーダーとなり、バスレクも盛り上がりました。
保護者の皆様、持ち物のご用意ありがとうございました。

公開日:2024年10月02日 19:00:00
更新日:2024年10月02日 20:26:24

カテゴリ:3 学校行事
1〜4年生 遠足に出発しました!
P1040019

P1040022

P1040023

P1040025

 あいにくの天気で、午後に予定していた「子どもの森 わんぱくらんど」から、今日は休園との連絡が入りました。
 残念ではありますが、午前中は「生命の星・地球博物館」、午後は、「鈴廣かまぼこ博物館」でたくさん学んできてくださいね。

 留守番の5,6年生も玄関まで見送りに出てくれました。保護者の方や、地域の方も出発時に顔を出してくださり、温かい想いに包まれての出発となりました。

公開日:2024年09月27日 08:00:00
更新日:2024年09月27日 11:11:04

カテゴリ:3 学校行事
第2学期始業式
s-DSC04515

s-DSC04514

s-DSC04511

s-DSC04508

元気な子どもたちの声が千木良小学校に戻ってきました。
学校長の質問に元気よく手を上げる子どもたち。
学校長からは、「なりたい自分になるために」 「やるぞ!の気持ちを持つこと」「準備を考えること」「失敗を怖がらないこと」などの話がありました。
保護者の皆様、地域の皆様2学期もどうぞご協力のほどよろしくお願いいたします。

公開日:2024年08月28日 20:00:00

カテゴリ:3 学校行事
1学期 終業式
s-DSC04481

s-DSC04482

P1030950

P1030952

 学校長の話では、各学年の1学期の成長を映像とともにふりかえりました。どの学年も学校長や担任から褒められ、ニコニコとしていました。
 各学年の代表児童は、1学期の振り返りと2学期に取り組みたいことを全校の皆の前で話すことができました。
 児童指導の話では「夏休みに心がけること」の話がありました。合言葉は、「か・き・ご・お・り」です。どのような内容かは、ご家庭でお子さんに聞いてみてください。
 1学期は本日で終了です。保護者の皆様、地域の皆様、ご理解とご協力をありがとうございました。
 2学期もよろしくお願いいたします。

公開日:2024年07月19日 09:00:00
更新日:2024年07月19日 10:35:39