ブログ


検索
カテゴリ:1 児童のようす
全校 運動会まであと5日
100_0088

100_0092

100_0094

100_0095

 今日も運動会の全校練習です。
全校種目の綱引きとリレーの練習をしました。
今日は、白組が優勢のようでしたが、さて本番は!?

公開日:2025年10月10日 12:00:00

カテゴリ:1 児童のようす
2年・5年 歯科巡回指導
100_0069

100_0073

100_0071

100_0078

 歯科衛生士の方が来校し、2年生と5年生に「噛むことの大切さ」と「正しい歯磨き」についてお話してくださいました。
 一生付き合う自分の歯。今日の話は、ずっと覚えていて、実践につなげてほしいと思います。

 

公開日:2025年10月09日 18:00:00

カテゴリ:1 児童のようす
全校練習始まる〜最高な運動会に向かって〜
100_0024

100_0033

100_0046

100_0041

 今日から、運動会の全校練習が始まりました。
まだまだ戸惑いは見られますが、自分たちの力で作ろうとする様子が見られて、頼もしく感じました。

 本番をどうぞお楽しみに。

公開日:2025年10月02日 11:00:00

カテゴリ:1 児童のようす
6年生 連合運動会
100_0003

 市内の70校の小学校・義務教育学校(前期)の6年生が4つのブロックに分かれて行われる「連合運動会」。今年は記念すべき第60回の大会でした。
 9月30日に1ブロック(20校、1,373名)の連合運動会が開催されましたが、秋空のもと(少々暑すぎる日差しの時間もありましたが…)子どもたちは精一杯頑張りました。応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました!
※写真の掲載がNGのため、翌日の振り返りを載せました。

公開日:2025年10月01日 15:00:00
更新日:2025年10月01日 17:02:18

カテゴリ:1 児童のようす
1~4年生 遠足に出発!
100_0063

100_0067

100_0068

 晴天に恵まれました。
少し気温が上がることが心配ですが、
全員出席で元気に出発しました。

公開日:2025年09月26日 14:00:00

カテゴリ:1 児童のようす
コイン渡し〜全校遊び〜
100_0055

100_0047

100_0048

100_0053

100_0061

 集会委員会が企画した全校遊びをみんなでやりました。千木良っ子班対抗の遊びです。
 手の中に隠したビー玉を隣の仲間に手渡し。最後に誰の手の中にあるかを当てるゲームです。
 優勝は3班!最後の写真は、3班班長の「涙の感想発表」です。(うそ泣きです)

公開日:2025年09月25日 14:00:00

カテゴリ:1 児童のようす
1〜4年生 遠足打ち合わせ
100_0026

100_0027

100_0029

 9月26日(金)に、1〜4年生で「多摩動物公園」に遠足に出かけます。その時に一緒に活動するグループごとに、話し合いを行いました。グループは全部で6つ。リーダーを務める4年生も6人。4年生は全員がリーダーとなって、グループのメンバーをまとめるのです。がんばれ!4年生!

公開日:2025年09月19日 15:00:00

カテゴリ:1 児童のようす
3年生 おいしい枝豆
100_0043

100_0047

100_0057

100_0023

 高橋さんから指導を受けながら育てている「津久井大豆」。
まだ小さい豆ですが、3年生が調理して届けてくれました。
ホクホクしていておいしかったです。

公開日:2025年09月19日 14:00:00
更新日:2025年09月19日 16:05:42

カテゴリ:1 児童のようす
2年生 算数 公開授業
100_0004

100_0008

100_0014

100_0009

 指導教諭の坪田先生をお迎えして、公開授業と研究会を行いました。今回は、研究主任の西川先生が2年生の算数の授業を公開しました。友だちの説明を真剣な表情で見つめる子どもたちの姿が印象的でした。

公開日:2025年09月18日 14:00:00

カテゴリ:1 児童のようす
結団式
100_0016

100_0018

100_0020

 10月18日(土)は、千木良運動会です。
今日は、その運動会に向け、赤か白かの色ぎめ、応援リーダーからの話がありました。
 令和7年度運動会の目標「暑さにも風にも負けない、最高の運動会」が実現できるよう、みんなで力を合わせていきましょう!

公開日:2025年09月16日 13:00:00