-
カテゴリ:いただきます!(本日の給食)
9月16日(火)の給食 -
今日の献立は、くろパン、ぎゅうにゅう、スパイシーポテトドッグ、キャベツとまめのスープ、りんごかん です。
スパイシーポテトドッグの「じゃがいも」を紹介します。日本で作られているじゃがいもの約80パーセントは北海道で収穫されています。じゃがいもは土の中の茎が大きくふくらんだものです。同じいもでもさつまいもは、ふくらんだ根っこです。いもの種類によって食べている部分が違うのはおどろきですね。
公開日:2025年09月12日 17:00:00
更新日:2025年09月16日 12:31:28
-
カテゴリ:いただきます!(本日の給食)
9月12日(金)の給食 -
今日の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、ししゃものからあげ、ひじきのいりに、かまぼこのすましじる です。
ししゃもは漢字で「柳葉魚」「柳の葉の魚」と書きます。これはししゃもの形が柳の葉に似ているからとか、大昔に人々が食べ物がなく困っていたのを気の毒に思った神様が柳の葉を魚に変えて獲らせたからそう呼ばれるようになったともいわれています。
公開日:2025年09月09日 12:00:00
更新日:2025年09月12日 14:14:04
-
カテゴリ:いただきます!(本日の給食)
9月11日(木)の給食 -
今日の献立は、カレーなんばんうどん、ぎゅうにゅう、いかとハムのサラダ、コーンむしパン、こぶくろアーモンド です。
アーモンドは小さな粒の中にミネラルや体に良い脂質などがぎゅっとつまっている栄養価の高い食べ物です。私たちは、アーモンドの木の実の種を割った、中身を食べています。アーモンドは粒のまま食べるだけでなく、粉状にしたものを揚げ物の衣に混ぜたり、薄くスライスしたものを魚の上にのせて焼いたりと様々な料理に使われます。
公開日:2025年09月09日 12:00:00
更新日:2025年09月11日 12:42:41
-
カテゴリ:いただきます!(本日の給食)
9月10日(水)の給食 -
今日の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、エビのオーロラソース、フレンチサラダ、れいとうみかん です。
公開日:2025年09月09日 12:00:00
更新日:2025年09月10日 12:05:44
-
カテゴリ:いただきます!(本日の給食)
9月9日(火)の給食 -
今日の献立は、コッペパン、ぎゅうにゅう、チリコンカーン、ようふうかきたまじる、フルーツあんにん です。
チリコンカーンは、コッペパンにはさんでいただきます。苦手な人もいる「豆料理」も、こうやって食べるとおいしくいただけますね。
公開日:2025年09月09日 12:00:00
-
カテゴリ:いただきます!(本日の給食)
9月8日(月)の給食 -
今日の献立は、きくのはなごはん、ぎゅうにゅう、あじのたつたあげ、ごまみそしる です。
今日は「重陽の節句(ちょうようのせっく)」給食です。
公開日:2025年09月08日 12:00:00
-
カテゴリ:いただきます!(本日の給食)
9月4日(木)の給食 -
今日の献立は、くろパン、ぎゅうにゅう、しいらのナッツパンこやき、ひよこまめのスープ、フルーツあえ です。
美味しくいただきました。公開日:2025年09月04日 08:00:00
更新日:2025年09月04日 12:53:37
-
カテゴリ:いただきます!(本日の給食)
9月3日(水)の給食 -
今日の献立は、きのこピラフ、ぎゅうにゅう、とりにくのからあげ、レタスとぶたにくのスープ です。
子どもたちも大好きなとり肉の唐揚げ。ちょっと大きめのとり肉は、食べごたえがあって、とてもおいしかったです。子どもたちも大満足でした。
公開日:2025年09月04日 08:00:00
-
カテゴリ:いただきます!(本日の給食)
7月17日(木)の給食 -
今日の献立は、カレーピラフ、しろぶどうジュース、しいらのこめこあげ、マカロニスープ です。
今日が1学期最後の給食です。
城山給食センターの皆さん、おいしく、安全な給食をありがとうございました。公開日:2025年07月14日 13:00:00
更新日:2025年07月17日 18:51:25
-
カテゴリ:いただきます!(本日の給食)
7月14日(月)の給食 -
今日の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、メルルーサのこうみあげ、やさいのごまあえ、とうがんのみそしる です。
公開日:2025年07月14日 12:00:00